Hotel Verde Blog

スタッフブログ

2025/08/16

夏の朝は「熊本とんこつ」—自分で茹でる一杯(レストランフォンターナ)

ホテルヴェルデ開業30周年記念としてリニューアルしたホテル朝食は、大変好評をいただき、海鮮丼や牛ロースのステーキなど人気ですが、今日は少し視点を変えて「熊本とんこつラーメン」をご紹介します。

麺は茹で置きではなく、生の状態からお客様ご自身で茹でていただくスタイルです。

小さめサイズなので、ほかの朝食メニューと合わせて気軽に一杯。

麺類は朝のカーボチャージにもなり、思った以上にパワーが持続した、というお声もあります。

夏のアクティブなバカンス前の朝にもおすすめです。

茹で方の目安

  • バリカタ:40秒ほど ふつう:1分ほど
  • ※茹で時間がやや長めのため、朝食時間帯は茹で鍋2台体制でご用意しています。熱湯の取り扱いにご注意ください。

タイマーをどうぞ

茹で時間を正確に計るため、タイマーを複数ご用意しています。

  • 虎タイマー/パンダタイマー…お子さまにぜひ
  • ブラックタイマー/白タイマー…見やすく落ち着いたタイプ お好みのタイマーで、ちょうど良い硬さに仕上げてください。

仕上げとトッピング

茹で上がった麺にスープを注ぎ、仕上げはお好みでどうぞ。

  • うずらの卵
  • 自家製マー油
  • ごま/小ねぎ
  • チャーシュー/メンマ
  • 紅しょうが 白ごはんとの相性も良く、少しスープをかけて召し上がる方もいらっしゃいます。

サイズのこだわり

一般的なラーメン店では一杯まるごとのボリューム、各地のラーメンフェアでも通常の約半分が目安です。

ヴェルデの朝食ラーメンは、さらにもう一段小ぶり。お子さまでも気楽に食べられるミニサイズにしています。

さらに小さなミニサイズも出来ますよ。

いろいろな朝食メニューを少しずつ楽しめるよう、量は控えめにしつつ、熊本らしい一杯の満足感はそのままに。

暑い夏こそ、とんこつパワーで元気をチャージですよ!

シェアする